このように考えている保育士さんに耳より情報です。
いよいよ2019年10月1日より幼児教育無償化が始まりますね!
幼児教育無償化というと、幼稚園や保育所のイメージがありますが、実は案外広く無償化の対象になります。
本論に入る前に、幼児教育無償化について、おさらいしておきましょう。
「早く本論に入ってよ!」という方は、目次にならって読み飛ばしてください。
10月から幼児教育・保育の無償化スタート
幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する3歳から5歳児クラスの子供、 さらに住民税非課税世帯の0歳から2歳児クラスまでの子供の利用料が無料になります。
幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育、企業主導型保育事業(標準的な利用料)を利用する3歳から5歳までの全ての子供の利用料が無料です。
ただし幼稚園は月額上限2.57万円。通園送迎費や給食費、行事費などは、これまでどおり保護者負担です。
一方、幼稚園の預かり保育、認可外保育施設等は、市町村から「保育の必要性の認定」を受けることにより、無償化対象です。
この「保育の必要性の認定」を受けることで無償化対象となる施設の中には、今回のテーマとなっている児童発達支援が含まれています。
児童発達支援とは
児童発達支援とは障がいのある未就学児が対象です。
日常生活をおくるのに必要な基本動作や知識などを習得し、学校の中で集団生活や社会生活に適応できるよう通所施設などにおいて行う、児童福祉法に基づく支援活動です。
児童発達支援は、国(厚労省)のサポートにより、障害をもった子どもとその家族は、利用料の1割負担でサービスを利用できます。
しかも10月より幼児教育無償化の対象となるので全額無料です。
児童発達支援には公営と、県や市から指定を受けた民間会社が運営する事業所があります。
増え続ける発達障害児童
発達障害とは、自閉症、アスペルガー症候群、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、その他これに類する脳機能の障害であり、症状が通常低年齢において発現するものと定義されています。
その症状は一人ひとりで異なります。
「じっとしていられない」「文字を読むことが難しい」「言葉の遅れ」「周りの子どもとコミュニケーションが取れない」などの症状が主に挙げられます。
発達障害児童は近年増え続けていると言われ、児童の6.5%が該当というデータも。
このあたりは、どこで線引きをするのか、国の基準で異なってきます。基準次第では20%を超えるヨーロッパの国なんかもあったりします。
もうひとつ増加の背景として、アスペルガーやADHDが社会で認知されだしたという事も関係するでしょう。
一昔前なら、「ちょっと変わった子」で片付けられていた子が、今から思えば発達障害だったのでしょう。
特に最近は、芸能人や有名人が発達障害であることをカミングアウト。
芸術家や起業家に発達障害が多いとも言われており、その特性を活かすことで特別な才能が開花する事から、以前よりポジティブに受け入れられているようです。
日経デュアル「小島慶子 40過ぎてADHDと診断され自分を知った」
ハフポスト(栗原類さん、発達障害を告白 「子供の頃、先生が逆ギレして…」)
児童発達支援とは、どんな仕事?
どういった人が、どんな仕事をしているのか、なかなか想像がつかない児童発達支援。
その実際のお仕事内容を、かいつまんで説明します。
厚労省のガイドラインでは、「児童発達支援のお仕事は、日常生活における基本的な動作の指導や、集団生活での適応訓練などを行うこと」となっています。
しかし、これではピンとこない。
実際の仕事内容は、教室によって変わるようです。
ここでは例として、児童発達支援大手の求人情報から、もう少し詳しく見てみましょう。
母子同伴でお越しいただくお子様に対して、個室にて1対1で療育を行なっていただきます。音楽や歌、フラッシュカード、小物から様々な教材を駆使してレッスンを行います。
事前に1から2ヶ月ほどの研修があり、それに合格し認定証の発行を受けて初めて一人前となり、デビューできます。
1時間のコースの中に、脳の機能を開発する20のプログラムが、カードや音楽の教材と共にあって、先生は1つ2~3分のプログラムを1対1で行っていくのが基本的な流れのようです。
プログラムや教材は本部で開発されていて、研修も充実しているため、初めての方でも安心ですね。
それぞれ特徴がありますが、預かり中心の「保育型」、「教育型」、「運動型」に大別されます。
ジョブメドレーで検索すると、全国で800件の教室が求人募集をしていました。(令和元年9月時点)お住まいの近くでも求人があるか、チェックしてみましょう。
児童発達支援の求人情報が多数掲載されている保育士求人【ジョブメドレー】
この仕事のメリット
児童発達支援の仕事のメリットとしては、ゆとりのある仕事環境が挙げられます。
もちろん、仕事の責任性や専門性は保育園同様、それ以上かもしれないです。
でも、国が求める人員配置の基準が、利用者に手厚く定められていて、利用者5人に対して保育士1名の割合。マンツーマンでレッスンを行う教室もあります。
その結果、利用者に手厚く、質の高いサービスを提供。働く側にとっても、ゆとりをもって専門性の高い仕事に取り組めます。
ふたつ目のメリットは、障害をもった子供たちが自信をもって生きていける、そのサポートにより得られる仕事へのやりがい感。
子供たちの目がキラキラ輝く瞬間に立ち会うこと、親御さんからの感謝の言葉など、やりがいのある仕事です。
3つ目は、児童発達支援管理責任者という資格を取得できることです。
児童発達支援管理責任者(通称:児発管)とは、児童発達支援事業で利用者の個別支援計画を作成し、計画に基づいた支援が行われるよう管理して療養を主導する役割、各教室において中心的な役割を担う人です。
児童発達支援では、常勤で専従の児発管を最低1名は配置することが国の基準により求められています。
詳しくは、こちらのページで詳しく説明されているので、確認してみて下さい。
児発管の月給は30万円以上が相場であり、保育士の平均的な給与と比べると高額になります。なり手が少なく、多くの事業所が求めている注目の職種です。
児童発達支援の仕事の探し方
児童発達支援の仕事は求人サイトから探すことが出来ます。
一般の求人サイトからでも見つけることは出来ますが、保育士や介護士向け専門サイトの方が掲載数は多いようです。
児童発達支援で求人サイトを検索すると、「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」の事業所がヒットします。
違いは、未就学児童を対象としているのが「児童発達支援」、小学生から高校生までを対象としているのが「放課後等デイサービス」です。
また「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」を兼業で行う教室も多く、その多くは、「放課後等デイサービス」をメインにしているので注意が必要です。
保育士の資格を活かすなら、児童発達支援専門の教室ですね!
では代表的な保育系求人サイトを対象に、児童発達支援の募集掲載数を調べてみました。(令和元年9月時点)
ジョブメドレー
医療介護に特化した求人を展開するメドレーが提供する、求人案件数日本最大級の保育士専門求人サイトジョブメドレーです。全国で800件の児童発達支援の求人情報が掲載されています。
なんと800件以上の児童発達支援関連の求人情報が掲載されていて、ダントツの掲載数トップです。
マイナビ保育士
マイナビでお馴染み、株式会社マイナビが運営する保育士のための転職・就職支援サービスマイナビ保育士です。東京、神奈川、埼玉、千葉エリアを中心に約250件の児童発達支援の求人情報が掲載中です。(令和元年9月時点)
リクナビNEXT
日本一の巨大転職サイト。なんと毎週2.6万人以上が新規登録していて、実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。
多くはありませんが、リクナビNEXTからも児童発達支援にも求人情報が掲載されています。
児童発達支援の主な教室
リタリコジュニア
株式会社LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げて、就労支援や児童発達支援、放課後等デイサービスなどの教育サービスを提供する東証一部上場企業です。
教室数は全国100教室、国から支援を受ける福祉サービスと共に、保険外で児童が通う教室運営も行っています。リタリコジュニアの求人情報はジョブメドレーに多く掲載されています。
*リタリコジュニアHP
こぱんはうす さくら
オークニ商事株式会社が運営する、こぱんはうすさくらは、児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所です。全国で約80教室、運営しています。多くはないですが、こぱんはうすさくらの求人情報もジョブメドレーに掲載されています。
*こぱんはうすさくらHP
まとめ
発達の遅れが気になるお子さんに向けて、国が支援する障害福祉サービス、児童発達支援。
現在、ご父兄からの注目度と比べると、サービスの担い手となる先生が全然不足しているようです。
児童発達支援管理責任者(児発管)という専門キャリアの道も広がるこの仕事、要チェックです。
児童発達支援の求人情報は、
>>マイナビ保育士
>>リクナビNEXT
にそれぞれ掲載されています。