こんにちは、Kotobukiです。
サラリーマンをしつつ、副業でブログ中心に3サイト運営しています。
男性のひげ脱毛について。
「40歳を超えている自分でもいいのかな?」と迷っている方へ、自分の体験をもとにプレゼンします。
電車の宙吊りを見れば、必ずといって良いほど脱毛サロンの広告がありますね。
女性に限らず、若い男性にとっても、脱毛サロンはもはや当たり前です。
毛深さがコンプレックスであった私には、ほんと羨ましい時代です。
でも40を超えるサラリーマンに脱毛を薦めるのはハードルが高い。
「高い?」や「痛い?」とかより、そもそも念頭にない人が大半ではないでしょうか。
飲み会で話題にしても、同世代のサラリーマンに経験者はほぼ居ません。
そんな中で、この記事を発見されたのなら、少なくとも興味があり、検討をしているということ。
まさに得しようとされています。
ひげ脱毛は、マジで人生が変わります。
それくらい、おすすめです。
この記事の主な内容
・ひげ脱毛で人生が変わる理由
・ひげ脱毛の始め方
・ひげ脱毛で効果が出るまで
ひげ脱毛をおすすめする理由
この記事の主な読者である中高年サラリーマンは、今からでも遅くないので、ひげ脱毛はすべきです。
ひげが「濃い人」はもちろん、「それほど濃くない人」にもおすすめです。
過去10年の私の買い物の中で、コストパフォーマンスの高い、一番のお薦めサービスと断言できます。
おすすめする理由は次の3つ。
・見た目が若く見える
・気持ちが明るくなる
・朝の面倒くささから解放される
目に見える効果としては、ひげが薄くなり毎朝の髭剃り時間が短縮できたことですが、それ以上に見えない効果の方が大きい。
リーチ・マイケルまでとは言いませんが、私には口髭、あご髭、首、それから頬まで、びっしりひげが生えていて、朝、時間をたっぷりかけていましたが、剃り終えてもザラザラでベトベト、朝から気分が滅入っていました。
特に夏は、鏡の前に立っているだけで、汗がダラダラと流れ落ちる始末。
当時の写真を見れば、「マジックで書いたのでは?」と思えるほど黒々。
自分の写真を見るのも嫌で、知らず知らずのうちにコンプレックスを持っていたと思います。
それが、ひげが無くなると、状況は180度変化します。
朝はわずかな時間で髭剃り完了、夕方になっても生えてこないし、夏のあのじとっとした、油ギッシュな感じもありません。
髭が濃いことへのストレスが無くなり、晴れやかな気分です。
周囲から「若返った」と言われたのは、予想外の効果でした。
仕事関係や知人には、意外に気付かれません。
自分で告白してみて、驚かれると共に、興味津々で話を聞かれます。
身なりに気を使っている同世代の人でも、案外脱毛はしていない人が多いのが、話してみての感想です。
私は40代後半から始めましたが、40代、50代からでも全然遅くないと思います。
ひげ脱毛には3種類あるようです
ひげ脱毛の方法は大きく3種類あるようで「レーザー脱毛」「美容電気脱毛」「光脱毛」です。
テレビで罰ゲームとして観る「ブラジリアンワックス」は、すぐに生えてくるので、ここでいう脱毛とは言えません。
3つのうち、「レーザー脱毛」と「美容電気脱毛」は永久脱毛、一度脱毛すれば生えてきません。
「光脱毛」は、数年後には復活してきますので、中高年が今から取り組むなら「レーザー脱毛」か「美容電気脱毛」です。
「レーザー脱毛」は、医師・看護師のいる「クリニック(美容皮膚科)」で受けることになります。
私はレーザー脱毛を受けたのですが、ずばりTVCMでお馴染み「湘南美容クリニック」へ通いました。
医療系だから安心、CMで馴染みがあった、男性専用、会社の近くにあった、そんな理由で決めました。
したがいまして、他の「美容電気脱毛」と「光脱毛」の効果は分かりません。
一応、ネットの情報によれば、美容電気脱毛は「クリニック」と「エステサロン」の両方、光脱毛は「エステサロン」で受けることになりそうです。
家庭用の脱毛機器も、この光脱毛のタイプのようですね。
「美容電気脱毛」と「光脱毛」は、私自身が経験していないので書いても説得力がないと思います。それぞれ皆さんで調べてみて下さい。
ここから先は、湘南美容クリニックのレーザー脱毛についての体験談です。
生まれて初めて美容クリニックに行きました
そんな事で、事前にアポイントを取った上で、クリニックのカウンセリング(説明)に行きました。
我々の年代には馴染みのない脱毛サロン、初めての美容クリニックは緊張しました。
「知り合いに見られないかな」
そんな可能性は低いのですが、もし誰かに見られたとしても、ビルの空中階にあるためどこに行くかは分からないでしょう。
クリニックに入ると、明るい色調の受付と待ち合いがあり、病院というよりは、オシャレな歯科のイメージに近いです。
20代、30代の若者と共に自分と同じ年代の人も。
全員で5~6名くらいが待っていました。
湘南美容クリニックは完全予約制なので、過度に混雑することはありません。
呼ばれて、カウンセリング開始です。
カウンセリングと言いつつも、持病の事とかは聞かれましたが、主な内容はコース説明です。
2ヶ月に一度、通うことになるのですが、「なぜ2ヶ月に一度なのか?」の説明を念入りに受けたように記憶しています。
「毎月でも、毎週でも通いたい」と無理を言う人が多いのかもしれません。
しかし、2ヶ月に一度というのは根拠があるようで、「渋谷スキンクリニック」のHPには「毛周期」について、次のように書かれています。
毛には、’毛周期’という、毛の寿命があります。1本1本の毛は、独立して一定のサイクルを繰り返しています。毛周期は、成長期(毛根から毛が生えている状態)、退行期(毛が抜け落ちる前の状態)、休止期(毛穴に毛がなく、抜け落ちた状態)の3期に分けられます。レーザーの光は、黒い色に反応しますので、毛では、毛根にある毛母細胞に反応し、細胞を破壊するため、毛が生えないようにします。ですから、退行期、休止期では、効果がでません。成長期の毛根にレーザーが反応すると、脱毛効果を発揮するわけです。
この毛周期ですが、部位により違いがあります。
顔については2ヶ月が1サイクル、だから「2ヶ月に一度の通院」なのですね。
最後にドクターが来て、カルテの内容を確認した上で最終判断(クリニックとして治療するかどうか)、その後、契約、次の予約日を取りました。
私の契約したコースは、顔全体(首から上)を対象とした有効期間4年間のコースです。
4年間通い放題ですが、実際は2ヶ月に一度ですので合計24回がMAXです。
支払いは月約1万円×20回(約200,000円)の分割クレジット払いとしました。
湘南美容クリニックのHPを見る限り、通い放題のコースはなくなり、「口上ヒゲ、アゴ、アゴ下」の3ヶ所で6回30,350円が標準となっているようです。
20万円と比べ3万円は安く思えますが、私のような濃い人間は、6回ではとてもヒゲはなくならないし、3ヶ所以外に首や頬、もみあげ付近も、かなり濃かったので、オールインワンの通い放題コースの方がお得な感じはします。
でも、若い人なら主要3ヶ所を6回(約1年)通えば、十分なのかも。
料金体系ひとつを見ても、男性ひげ脱毛は若い人が主要ユーザーなんだというのが分かります。
医療系ひげ脱毛クリニックは、他にメンズリゼクリニックやエミナルクリニックが全国展開しています。エステサロンなら、MEN’S TBCとかが有名ですね。
サービス内容と料金を見比べ、好みのところへ行かれたらよいと思います。
私は妻の理解のもと公然と通っていましたが、中には奥さんや家族に言い出せない人もいるかもしれませんね。
そんな人も、分割払いの回数を増やせば、月の小遣いの中でやりくり出来る金額だと思うので、1回飲みに行くのを辞めるとか、タバコを辞めるとかして、何とか資金捻出して下さい。
3ヶ所「口上ヒゲ、アゴ、アゴ下」で6回(約1年)3万円なら、月々2,500円。
顔全体でも、月々で約7,500円。
お金をかけるだけの値打ちは十分あると思いますよ。
ちなみに、私が通院したクリニックは男性中心でした。
看護師や受付スタッフは女性がほとんどですが、通院している人は男性中心です。
男性中心のクリニックは、変な気を使わず良かったです。
一度、男女混合の別クリニックへ行ったことがあったのですが、女性からのプレッシャーは半端なかったです。
気にならない人にはならないでしょうが、私のような小心者には男性専用がお勧めです。
湘南美容クリニックの場合は、新宿、仙台、名古屋、大阪、福岡に男性中心のクリニックがあります。
レーザー治療は痛かった?
はい、間違いなく痛いです。
例えるなら、輪ゴムを思い切り引っ張って至近距離から顔に向けて手を放す、このイメージに近いです。
レーザーの光は黒色の毛根に反応しますので、髭が濃い部分ほど痛いです。
私の場合は、口髭、顎鬚ですね。
脱毛処置は看護師さんがやってくれます。
女性が大半ですが、中には男性看護師さんもいました。
人によって上手・下手は無いと思います。誰がやっても痛いものは痛い。
私の場合は、手早くやってくれる人が好みでした。
どうせ痛いなら、さっさと終わらせてほしいのですが、看護師さんによっては気を使ってくれて、休み休みという人もいました。
処置は10分程度。
すごく痛くて、涙が出てきますが、10分の辛抱といつも思って耐えています。
私は4年間、通いましたが、口髭と顎鬚の部分は最後まで強烈に痛かったです。
他の部分、頬や首の部分は、ほぼひげが無くなったからか、最後の方は痛みが無かったです。
柔らかい部分は、痛いように思います。
同じ髭の濃さなら、顎より、鼻の下の方が痛いです。
なので、VIO(デリケートゾーン)をレーザー脱毛すると、痛みで耐えられないんじゃないかなと想像したりします。
ひげ脱毛の効果はどれくらいで出て来た?
広告系サイト見ると、10回くらいでツルツルになると書いていますが、それは人によって違います。
私の場合は4年間20回通って、「ツルツル」というには無理があります。
それでも、随分と髭は薄くなりましたので、やって本当に良かったと思っています。
あくまで感覚的な話ですが、脱毛前と比較して髭量は1/10以下。
髭を剃った直後のザラザラした不快感は無くなりましたし、夕方になっても髭が伸びている感はありません。
髭剃りにかかる時間は、これまで毎朝10分以上かかっていたものが2~3分になりました。
4年間通って、口髭と顎鬚の部分は痛みが変わらないと書きましたが、つまりそれはレーザーが髭の黒色に反応している訳で、髭がゼロになっていない証拠です。
逆に、頬や首筋は、最後の方はほぼ痛みがなくなったので、髭がほぼゼロになっているという事でしょう。
たぶんですが、私のような髭の濃い人間は、そもそも何年通っても、ゼロにはならないのではと思います。
「ひげ脱毛は、完全にはツルツルにならない」。誤解を与えがちですが、ここは重要です。
一方、ひげ脱毛の効果が出るタイミングですが、初回から確認できます。
通院して1週間たったくらいで、顔を触っていると髭がボロボロと落ちてきます。
毛根が死んで、髭が抜けた状況です。
とはいえ、はっきり見て違いを確認できるようになるのに、およそ1年かかりました。
朝の髭剃りの面倒から解放されるまで、およそ2年。
首筋や頬の、やや薄い所から、髭が完全になくなるのに、おそよ3年かかりました。
いま45歳の人なら、50までにヒゲのストレスから解放されるという事です。
私でいえば、湘南美容クリニックに通わなくなって1年が経過しました。
いったん脱毛を辞めています。
1年たって、当時と比べると、幾分は髭が濃くなってきたように思います。
人間の髭の生命力?って、恐ろしいものがありますね。
この生命力、私の頭頂部にもあって欲しいものですが。
コロナがいずれ落ち着いたら、再び始めたいなと考えています。
ひげ以外の部分の脱毛は?
顔以外の脱毛にもチャレンジしたいと考えています。
私が気になる部分としては、「襟足」「腋毛」「胸毛」「腹毛」です。
全部すれば、毎月かなりのお金が必要となりそです、まずは資金捻出です。
クリニックへ通っている時、隣の処置室から話し声が聞こえたりするのですが、話の内容から全身脱毛をされているようでした。
ということは、脱毛中スッポンポン?
女性の看護師さんにしてもらうのは、かなり恥ずかしいと思うのですが、そこは看護師さんもプロ、気にせずされているようです。
それでも恥ずかしいという方は、男性看護師もいるので、そちらを指名して、お任せすると良いでしょう。
表立っては指名制はなかったですが、融通は効きそうな感じでした。
ちなみにですが、レーザー脱毛するにあたっては、事前に自分でその箇所の毛を剃ってくる必要があります。
剃りが不十分だと看護師さんに有料で剃ってもらうこととなります。
それもかなり恥ずかしいですね。
最後に
いかがでしょう?
男性のひげ脱毛について、私自身の体験を元に書きました。
「やって絶対に損はない」が私の結論。
中高年のサラリーマンは、これで人生変わると言って過言ではないです。
クリニックを選ぶのか、エステサロンへ行くのか。
そこの選択で脱毛方法や、その効果、費用も変わってきそう。
私は多少高くても、安心の医療クリニックへ行きましたが、そこは広く情報を集める中で、ご自身にあったものを決めて下さい。
痛かったですが、日に日に髭が薄くなるので、2ヶ月に一度、通うのが楽しみでした。
この記事で紹介した医療系の男性ひげ脱毛クリニック
今回は、このあたりで。
最後まで、お付き合いいただきありがとうござとでした・