このブログには一部プロモーションが含まれています

業界研究

【介護ワーカー】評判の悪い釣り広告(カラ求人)は本当に多い?

こんにちは、Kotobukiです。

事業会社で介護・福祉部門の役員をしながら、このブログを書いています。

介護転職サイトや介護転職エージェントのリアルな姿を、忖度なくお伝えしています。今回の転職サイトは「介護ワーカー」です。

 

私がリアルな転職サイトの姿をお伝えする理由は、ネット上に余りに嘘の情報、端的に言えば騙しの情報が多いから。

人手不足に悩む介護業界が、そうでなくてもイメージ悪いのに、こんな騙しの手口で採用を続けていては、もはや誰も介護業界へ来てくれないとの危機感があるからです。

そして、私がリアルな姿をお伝えできる理由は、仕事で採用に関わる事が多いので、転職サイトの営業担当者とパイプがあり、本当の情報を知り得る立場にあること、またインターネットの分析ツールを使って、本当の情報を集めることが出来るからです。

前置きはこれくらいにして、早速「介護ワーカー」のリアルな姿を分析して参りましょう。

 

「介護ワーカー」のリアルな評判

私が介護ワーカーの口コミ情報を収集した方法は、次の通りです。

  • 調査内容:Twitter上の「介護ワーカー」に関する口コミ情報を収集
  • 調査方法:市販のSNS分析ツールを使用(身バレになるので名前は伏せておきます)
  • 調査期間:2020年7月~2022年6月までの2年間
  • サンプル数:日本語で行われた全ツイートの10%が対象
  • その他:BOT、スパム等の自動配信されたツイートやリツイート等は分析より除外

 

介護ワーカーの評判

過去2年間の介護ワーカーの評判は次の通りです。

過去2年間で「介護ワーカー」についてツイートされた件数は149件。

サンプル数は全体の10%ですが、思いのほか多くはありません。

「悪い」評判が全体の13%ある一方で、79%は「普通」のツイートでした。

なお「普通」「良い・悪い」の判断は、分析ツールのAIが自動的に行っており、私が見る限り、全てが正しいとは言いにくい所があります。

スパム除外して分析しましたが、一部はしつこく残り件数にカウントされています。

いずれも私が主観で調整すると、この記事自体の信ぴょう性が問われるので、そのまま残しています。

 

介護ワーカーの口コミ

気になった口コミツイートの一部を、原文そのままで紹介します。

この介護ワーカーという所は面接に着いてきてくれて、給料の交渉や応募者のアピールなどをしてくれるらしい。至れり尽くせりだが、惜しむらくは派遣事業所だということだ。ピンハネされる。でもそれだけの価値はあるかな。将来正社員の道も当然ある、との事だったので。
こ転職サイトの「介護ワーカー」、電話が多くてさすがにうざいわ。こちとら転職活動してたのは2年前だし、先日、「今は転職活動してないので電話連絡はいらない」と伝えて「承知しました」って返答してたろうが。承知しましたの意味をググってくれ頼むから。
カイゴワーカーは、一度紹介したら、次の再紹介はできないそうだ。そりゃ、そうか。でも、今の自分には、好都合だった
転職サイトの介護ワーカーこの時間に電話は非常識やし、LINEでこの時間位にお願いしますって言うたのに全然違う時間に電話してくるし。
登録なんてした覚えないのに介護ワーカーとしてのお仕事のご紹介だと電話やSMSがくるんだよね~
介護ワーカーで、希望求人の紹介を依頼したら、募集は終了していて別の求人を紹介された

 

相変わらず、介護転職サイトの電話連絡の非常識さは目に余ります。

電話が嫌だ、迷惑だという方は、「ジョブメドレー」からは電話がない事を確認していますので、そちらをご利用下さい。

私が気になったのは、最後の口コミ。

この口コミの真偽は分かりませんが、条件の良い、時には嘘の求人情報で人を集める手法は、「釣り広告」と呼ばれています。

介護転職サイトに多いと言われる「釣り広告」、「介護ワーカー」には釣り広告が多いのか、今日はこちらの問題に踏み込んで参ります。

 

そもそも釣り広告とは?

「吊り広告」は電車内の中吊り広告の事をさしますが、こちらの「釣り広告」はそれではありません。

言うなれば、求人を釣るためのウソの情報です。

全く実態の無い施設や、条件もあれば、求人していないのに募集中となっている事まで、釣り広告に含まれるでしょう。

 

介護業界に釣り広告が多く存在する理由

転職サイトは釣り広告を認めていません。

ウソの情報は、その転職サイトの信頼性を損なうから当然です。

にもかかわらず、一定数存在するには、理由があります。

 

理由① 派遣会社の釣り広告の場合

現状、釣り広告の大半は介護系の派遣会社の求人情報と思われます。

派遣会社がどういった求人を掲載するか、転職サイトは本当の所を管理できていないのが現状です。

派遣の場合、特定の施設名が表に出ませんので、やりやすくあります。

好条件を提示して応募を集める、ウソの広告手法が残念ながら横行しています。ウソをついてでも人を集めようとの魂胆、嫌気がしてきますが、それほど介護業界は人の採用に困っているというのも、また事実です。

また実際には募集していないのに、有名企業をイメージさせたような広告は極めて悪質です。

問い合わせをすると、とにかく来社を促され、行ってみると、もうその求人は終わっているので、まずは登録となるケースが多いようです。

以前は不動産業界で多かった悪しき手法が、人材派遣業界では今も残っています。いい加減にやめて欲しいものです。(不動産でもいまだにあって辟易しますが…)

 

理由② 直接募集のカラ求人の場合

直接募集の場合、企業名が表に出るので、それが釣り広告であることは、基本的にありません。

一方、転職サイトの多くは、掲載無料、採用時の成功報酬でサービスを提供しています。

したがって、掲載する企業側に気軽さがあり、きちんと管理できていません。

例えば、人員が充足した場合、本来なら掲載情報をひとまず取り下げる必要がありますが、ついうっかり掲載を続けていたり、どうせまた欠員が出るだろうと、意図的にそのまま掲載を続けたりします。

意図があろうが、なかろうが、求職側からすると、これらも一種のカラ求人と呼んだ方が正しいでしょう。

介護ワーカーのような転職エージェントでも、同じような問題が起こり得ます。

 

釣り広告に騙されないために?

対策① 介護派遣求人の場合

たくさんエントリーする

釣り広告は見分けられません。

したがって、「これは本当の求人か?カラ求人か?」と意識するだけ時間の無駄です。

気にせず、各社登録した方が、早く仕事も決まりますし、複数比較することでタチの悪い派遣会社を見極められます。

 

優良派遣事業者に登録する

優良派遣事業者とは、法令遵守、派遣社員の労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているか、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する、厚生労働省の委託制度です。

 

認定事業者は、こちらのページから確認できます。

http://yuryohaken.info/

 

【介護分野】優良派遣事業者

・株式会社ニッソーネット(サービス名:かいご畑

・株式会社ブレイブ(マイナビグループ)(サービス名:BRAVE介護士

 

「かいご畑(株式会社ニッソーネット)」はこちらの記事で紹介しています。

https://kotobuki.blog/534/

 

対策② 直接求人の場合

固定の掲載料を設ける転職サイトの場合、必要のない情報を載せるのは、経費の無駄になるので、基本的にはカラ求人はなくなる理屈です。

「介護求人ナビ」が掲載料のかかるタイプのサイトです。

情報も丁寧に書かれていて、私のような企業側の人間から見ても、良いサイトだなぁと思います。

https://kotobuki.blog/630/

 

ただ、カラ求人がイヤという理由で、転職サイトの選択肢を狭めるのは、やりすぎな気がします。

実害は無いので、カラ求人を引く可能性を承知の上で、多くの中から希望条件にあった施設を選ぶ方が、良い転職先にリーチできて合理的です。

そのような意味では、「介護ジョブメドレー」が一番のおすすめです。

【ジョブメドレーの評判】介護・保育の転職なら外せない万能サイトジョブメドレーのレビュー記事です。介護・保育業界でこれから転職活動を行う人むけに書いています。 介護や保育の転職サイトをネットで調...

 

ジョブメドレーを推す理由

  • カラ求人の多い人材派遣の求人がない
  • 業界№1、全国80,000件の求人情報
  • 希望条件にあった施設からスカウトメールが直接届く(この時点でカラ求人はあり得ない)
  • 転職エージェントからの面倒な電話がない

ジョブメドレーの登録は、こちらからどうぞ。

⇒⇒⇒ ジョブメドレーに登録(無料)する

 

ちなみに介護ワーカーを使って、「派遣」を外したい場合は、トップページの求人検索の欄、勤務形態を「正社員」にチェックすれば、派遣の求人案件は自動的に外れます。

*2020年2月26日時点、介護ワーカーから派遣の求人情報がなくなっています。何があったのでしょう?

 

対策③ 転職エージェントを通す場合

派遣と同様に、厚労省が認定する職業紹介優良事業者の制度がありますので、ひとつの目安になりますね。

認定事業者は、こちらのページから確認できます。

http://www.yuryoshokai.info/index.html

 

職業紹介優良事業者に認定されている事業所は全42社、そのうち介護分野に特化しているのは、今回の介護ワーカーを運営する株式会社トライト含めて4社だけです。

 

【介護分野】職業紹介優良事業者

・株式会社トライト(サービス名:介護ワーカー

・株式会社マイナビ(サービス名:マイナビ介護職

・株式会社ブレイブ(マイナビグループ)(サービス名:BRAVE介護士

・ライクスタッフィング株式会社(サービス名:ジョブトル介護

認定は、あくまで目安のひとつですが、「コンプライアンス遵守」への歯止めになり、釣り広告は少ないのではないかと思います。

今回の内容が少しでもお役に立っていれば嬉しいです。

 

https://kotobuki.blog/1030/