こんにちは、Kotobukiです。
サラリーマンの副業にお薦め、月5万円ビジネスについて発信しています。
今回の月5万円ビジネスは、ブログ運営によるアフィリエイト報酬を得ることです。
本記事の内容
・副業アフィリエイトで月5万円を稼ぐ手順
・副業アフィリエイトで稼ぐ人の特徴
この記事を書いている私は、フルタイムのサラリーマンをしながら、こちらのブログをはじめ3サイト運営、アフィリエイトを含めた副業収入は年200~300万円です。
気軽に取り組め、費用がほとんどかからないアフィリエイト。
そのため多くの人が取り組み、中には月に数百万、数千万を稼ぐ成功者もいます。
しかし、それはほんの一握り。
70%以上の人は稼ぐことなく途中で断念しています。
アフィリエイトは、やり方さえ間違わなければ、副業でも5万円は目指せるはずです。
アフィリエイトで月5万円を稼ぐ手順
結論、この7つの手順をクリアしていけばOKです。
- 手順①:アフィリエイトの仕組みを理解する
- 手順②:ブログを開設する
- 手順③:ワードプレステーマを導入する
- 手順④:ASPに登録する
- 手順⑤:ブログのテーマを決める
- 手順⑥:アフィリエイト記事を書く
- 手順⑦:ASPから広告提携申請をする
- 手順⑧:広告コードをアフィリエイト記事に貼り付ける
以上の流れです。
1つずつ解説していきますね。
手順①:アフィリエイトの仕組みを理解する
アフィリエイトとは、簡単に言えば「紹介システム」です。
ブログで紹介した商品が購入されれば、あなたに紹介料(広告費)が入る仕組みです。
この紹介料のことを、「アフィリエイト報酬」と呼んでいます。
具体的な仕組みとしては、
自分のブログにアフィリエイト広告を設置
↓
ブログに貼られた広告を読者がクリック
↓
商品購入(あるいは資料請求や会員登録)
↓
広告主から報酬が入る
という流れです。
広告主から見ると、商品が購入されない限り、報酬を支払う必要なくリスクがありません。
反対にブログ主から見ても、販売の責任を負う事なく、報酬が手に入ります。
広告主、ブログ主にとって、WIN-WINの仕組みです。
手順②:ブログを開設する
ブログでアフィリエイトをするなら、「WordPress(ワードプレス)でブログ開設」が必要です。
「ワードプレス」という言葉、聞かれた方も多いと思います。
今や個人ブログから企業公式サイトやウェブメディアまで、ワードプレスは世界中で使われていて、このブログもワードプレスを利用しています。
イチから説明するのは難しいですが、素人でもブログやサイトが簡単に作れる「テンプレート」とご理解下さい。
これがないと何も始まらないので、まずは作ってしまいます。
ブログ開設の流れとしては、
サーバーを借りる
↓
ブログのドメインを取得
↓
SSLの設定
↓
ワードプレスをインストール
となります。
サーバーは大手のサービスを利用するのが間違いないです。
値段が安いからと中小サービスを利用すると、後々で困るケースが出て来ます。
といっても、大手でも月500円前後の料金なので、報酬があがればすぐ回収できてしまいます。
大手サーバーならXサーバーで間違いないです。
お気付きのように、上のバナー広告がアフィリエイトです。
この広告をクリックしてエックスサーバーに申し込んだ人が出ると、私に5000円が入る仕組みです。
みなさん、どうか私の所から申し込みをお願いします(笑)
エックスサーバーなら、ドメイン取得方法や、ワードプレスのインストール方法は、初心者向けにマニュアルが充実しています。
ちなみに、↑このリンクも広告です。これは紛らわしい。
手順③:ワードプレステーマを導入する
ワードプレスでブログを開設したら、次はテーマを導入します。
テーマとは、デザインのテンプレートで、初心者でもいい感じのデザインができます。
デザインテーマは、ワードプレスに標準で入っているような無料のものもあれば、有料のものもあります。
有料の方が、色んな機能が付いている上に、デザイン的にもしっかりしているので、特に手をかけずとも、プロっぽいサイトが出来上がります。
このブログで使っているJIN(ジン)も有料テーマで、値段は14,800円です。
JINは、かなり有名なテーマです。初心者向けなので、とっつきやすいです。
同じ有名なデザインテーマでもAFFINGER6(14,800円)は上級者向けで、さらにプロっぽくなります。
初めてなら、JINで良いと思います。
ちなみに、JINはアフィリエイトではありません。
AFFINGER6はアフィリエイトです。購入されると、私に1,000円が入る仕組みです。
手順④:ASPに登録する
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダーの略)とは、広告主とサイト運営者をつなぐ仲介会社です。
ASPと契約することで、アフィリエイトの商品をブログで紹介できることになります。
したがってブログで収益をあげたいなら、登録は必須です。
登録には一応の審査がありますが、たぶん審査で落ちることはないでしょう。
私も、記事無し、訪問者無しの段階で、審査をパスしています。
有名なASPです。
あたりが定番です。
また通販サイトの
などは、独自にASP機能があるので、こちらも登録しておくと良いでしょう。
それぞれ紹介できる商品が違ったり、商品ジャンルに特徴があるので、全部登録すればOKです。
ちなみに、当ブログも全て登録済です。
当ブログのメイン収益はアクセストレードとa8.netです。
手順⑤:ブログのテーマを決める
1つのテーマで30記事は書きたいです。
ブログのテーマ決めは、30記事を書けるかどうかが、ひとつのポイントです。
記事が検索上位になるには、少なくとも、それ位は必要です。
もうひとつのポイントは、ASPで多く登録されている事です。
ASPには「美容」「健康」「求人」「投資」「資格」などの特定の業界が多く登録されています。
書きたいテーマはあるけど、ASPに商品がない場合は、アフィリエイトに向きません。
その場合、Googleアドセンスなど、他の収益化の道を探りましょう。
私自身も、ニッチなテーマで別サイトを運営しています。
限られた人へのテーマのため、アフィリエイトもアドセンスも期待できないので、コンサルティング契約を受注して収益をあげています。
このあたりは、こちらの記事で詳しく書いています。
ビジネス経験の長い副業サラリーマンの強みを活かしましょう。

書くテーマが決まったら、ASPをくまなくチェックです。
アフィリエイトで成功する人は、ASPの事をよく理解していて、ここは意外な盲点です。
商品の特徴はもちろん、報酬単価や成約条件、逆にNG条件など、各商品の取引条件を熟知しておくことも重要です。
サラリーマンの皆さんにとっては常識的な事ですが、アフィリエイトの世界にも当てはまります。
手順⑥:アフィリエイト記事を書く
ASPに登録完了し、ブログのテーマが決まったら、アフィリエイト記事を書いていきます。
アフィリエイトで月5万円を稼ぐには、収益につながる記事、紹介した商品の購入や問い合わせにつながる記事を書くことが大切です。
「ライザップ」を例にとって考えてみましょう。
収益をあげるなら、「ライザップ 評判」「ライザップ 無料体験」など、読者がライザップ入会に興味関心を持っていそうな検索キーワードで上位になる記事を書くことです。
「ライザップ CM 女優」みたいな検索キーワードで記事を書いても、アクセスはあっても、その後の入会につながることはないでしょう。
常にゴール(商品購入)から逆算するクセをつけましょう。
1記事当りの文字数は3,000~5,000文字程度。
1つのテーマ、例えばライザップ(フィットネス)で、30記事が目安です。
手順⑦:ASPから広告提携申請をする
記事が書ければ、次は広告主に対して、提携申請を行います。
ブログの中で紹介し、報酬を受け取れる許可を貰う訳です。
ASPの審査は簡単ですが、広告主の審査ハードルは高く、否認のケースもあります。
私もブログを始めた頃、CMでお馴染みの転職サービス「ビズリーチ」へ申請したものの、まんまと否認されてしまいました。
厄介なのは、一度否認されると、その企業には二度と申請できないASPサービスもあるので、注意が必要です。
企業もブランドイメージや販促にあったブログを選びたいでしょうから否認も納得です。
最初は闇雲に申請するのでなく、即時提携(審査が必要ないもの)を中心に申請するのが賢明です。
記事が先、提携申請が後は、このような理由からです。
手順⑧:広告コードをアフィリエイト記事に貼り付ける
提携申請した企業から承認が出れば、無事に固有の広告コードが割り当てられます。
このコード経由で商品が購入されたら、あなたのブログから購入されたと判別され、報酬が支払われます。
アフィリエイト収入 月5万円の公式
下記の公式を使って、計算します。
売上を導く公式
アクセス数(PV) × クリック率(CTR) × コンバージョン率(CVR) × 報酬単価 × 承認率 = アフィリエイト収入
アフィリエイトで収入をあげるには、各数値をUPさせることが重要です。
補足説明
・アクセス数・・・ブログを見に来た人の数
・クリック率・・・アフィリエイトの広告をクリックする確率
・コンバージョン率・・・広告商品を購入する確率
・報酬単価・・・広告商品が購入時の成果報酬
・承認率・・・コンバージョンが広告主から承認される確率
例えば、報酬単価1,000円の商品を紹介し、月5万円を稼ぎたいなら、下記のような公式となります。
①アクセス数:10,000PV
②クリック率:5%
③コンバージョン率:10%
④報酬単価:1,000円
⑤承認率:100%
上記の例を元に計算すると、
10,000PV × 5% × 10% × 1,000円 × 100% = 50,000円
単価1,000円のアフィリエイト商品で月5万円を稼ぐなら、月に50件の成約をする必要があります。
仮に、クリック率5%、コンバージョン率10%だとすれば、1万PVを集める記事を作るのが目標となります。
このような考え方のもと、コツコツ記事を作っていけば、月5万円が見えてきます。
高単価報酬の商品を狙う
報酬単価は商品によりマチマチです。
1件成約すると50,000円が支払われるものもあれば、50円のものもあります。
総じて高額商品ほど、報酬単価が高くなる傾向です。
先ほどの公式から逆算すると、単価の安い商品ほど記事のPVが必要となります。
逆に高額商品は、クリック率やコンバージョン率、承認率が低くなる傾向があります。
どちらを選ぶかは好みですが、時間に制約のある副業サラリーマンなら、単価が高い商品を狙うことをおすすめします。
5万円も50円も、それほど難易度は変わらないのが、やってみての感想です。
ブログは得意分野を書く?
例えば人事部で仕事をするサラリーマンなら、転職系の記事は書きやすいでしょう。
その一方で、時々のヒット商品や、社会情勢を反映した記事を書く考え方もあります。
アクセスを集めるなら、時流に乗ったテーマで記事を書くのが、ウェブマーケティングの鉄則です。
私も、昨年はサラリーマンやフリーランス向けに、コロナ関連の補助金等の情報を記事にして、アクセスを集めました。
しかし、次の章で書いているよう、ブログは継続力が最重要。
時間に制約のある副業サラリーマンが継続するなら、得意分野に取り組むのが間違いないです。
5万円稼ぐには「継続力」
「継続力」さえあれば、アフィリエイトで月5万円は誰でも稼げます。
これは紛れもない事実です。
どれくらい継続するかといえば、まずは記事100本です。
これを1年で達成します。
ざっくり言えば、週に2記事。
およそ1記事に6~8時間はかかります。
つまり週に15時間前後、ブログを書く時間に投下します。
週に15時間費やして、1年で100記事書いて、これで月5万円です。
仕事しつつ、家庭の事に時間を使いつつです。
言うのは簡単、やるのはめちゃくちゃキツイです。
およそ7割の人は、途中で挫折します。
副業サラリーマンの時間の使い方
仕事をしながら、週に2記事を生産する時間の使い方です。
それぞれ、自分にあったやり方があるので、あくまで参考までに。
私の場合、土日の1日を丸々使うのと、あとは平日の隙間時間を使います。(土日すべてをブログに充てると、家庭不和の原因になります)
記事作成プロセス
記事のタイトル決める
↓
全体構成を決める
↓
調査や下書き
↓
執筆
↓
ワードプレスにアップ
全体構成を決めたり、調査や下書きを平日の通勤時間等に行います。
ワードプレスのアップは作業中心なので、何も考えなくてもできる平日の寝る前とかにします。
私の場合は、「1記事完成、次にかかる」というよりは、「複数の記事を同時に作成」しているイメージです。
1カテゴリーで30記事を書く
おすすめは1カテゴリーで30記事ほど書いてみることです。
例えば、
・株式運用の記事:30本
・不動産投資の記事:20本
・仮想通貨の記事:40本
みたいな感じで1つのカテゴリーに、できれば30記事は欲しいです。
カテゴリーにつき30記事くらい書かないと、Google検索で上位表示される可能性がほぼ無いからです。
100記事書くなかで、アクセスの多いカテゴリーや記事、広告がクリックされるカテゴリーや記事、コンバージョンにつながるカテゴリーや記事が出てくると思います。
記事を分析しながら、リライトすべき記事を選んだり、強化すべきカテゴリーを選びます。
分析や取捨選択は、まずは100記事を書いてからで良いでしょう。
まずは、あまり考えず、ひたすら継続することが大事かと。
最後にお薦めの本です。
(2023/09/26 15:33:30時点 Amazon調べ-詳細)
アフィリエイト初心者にとってバイブルといって良い1冊です。
アフィリエイトで月5万円を稼ぐなら、100記事書かないと何も始まりません。
まだブログを立ち上げていない人は、いますぐブログ作りに着手しましょう。
アフィリエイトは、経験ゼロでも「継続力」さえあれば、月5万円が目指せます。
月5万円ビジネスにピッタリの副業です。
本日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。